絣屋
建替えリニューアル後
明治の建物の世界観になるよう
仕上げられている絣屋さん。
新築ですが、エージングと加工という
特集な加工技術でジブリの一コマに出てきそうな世界観を創り上げています。
老若男女すべての方に楽しんでいただきたい!
そんな気持ちを持った代表は、
クレーンゲーム、綿菓子、カプセルトイ、お菓子いろいろとこだわりがあります。
まず1つ目、ピヨリーナ1号
こちらは道後バージョンのひよこちゃんが今後発売されるそうです✨
こちらは都会で流行中の綿菓子
四国ではここだけにしかありません。
温泉は温泉饅頭のイメージが強いですが、
道後温泉にはありません。
タルトやぼっちゃん団子と並ぶようなものができたらいいな。
と、作られたのがこちらの【道後湯玉まんじゅう】
実際に食べた感想ですが、とにかく感動しました。
私が生きてきた中で、観光地で食べるものは1度きりでいいなと思うものばかりでしたが、
こちらはもう一度食べたい。そう強く思うほど美味しかったです!!
もっちりだけではなく、シュワァ〜となる生地の中に
ちょうどいい甘さの餡が入っており絶妙すぎました!!
きっと10個は軽く食べられます。
こちらの湯玉まんじゅうがお店で1番売れているそう、納得です!!
パーラーカスリヤでは40年のキャリアを持つプロのパテシエが
独自の手作りスウィーツやドリンクを提供してくださいます。
八幡浜の真穴みかんがまるまる入った
スムージーはすごく濃くみかんをまるかじりした気分になれます。
満足感がものすごくあるスムージーです。
三津浜にある麦酒伝さんが作るクラフトビールもおいてあります。
こちらの黒ビールは銅賞を受賞しています。
お店から流れるジャズ
お菓子を焼き上げる音
焼き上がる匂い
美味しすぎる食べ物
触って楽しめるゲーム、お土産
五感を最大限に使ってテーマパークに
いるような楽しい感覚をあじわっていただきたい。
道後だけではなく松山そのものを楽しんでいただきたい。
そんな代表がつくる絣屋さんへぜひ。
↓詳細はインスタへ↓